ネットワーク参加団体の検索
- HOME
- ネットワーク参加団体の検索
該当の参加団体が172件見つかりました
団体名 | 団体概要 |
---|---|
北九州市 (福岡県) |
2015年に日本の近代化に貢献した官営八幡製鐵所関連施設を含む「明治日本の産業革命遺産」が世界文化遺産に登録され、「世界遺産のある街」にもなり、産業観光をはじめとしたにぎわいの創出に弾みをつけることができました。また、2020年・2021年の東アジア文化都市の国内都市にも選定されました。文化芸術の力を活かした創造的なまちづくりに取り組んでまいります。
幹事団体国際NW東アジアSDGs都市
|
久留米市 (福岡県) |
久留米市では、音楽を通じて人と心に感動が生まれ、人と人との絆が深まり、新たなまちの魅力とにぎわいが生み出されていく「音楽のまち・久留米」を目指しています。音楽の持つ力で人とまちを元気にするため、音楽イベントやアーティストの育成・支援などを目的として、「くるめ街かど音楽祭」や「くるめライブチャレンジ」などに取り組んでいます。
|
宗像市 (福岡県) |
宗像市は福岡市と北九州市の中間に位置したベッドタウンで、海・山・川の豊かな自然環境と歴史・文化遺産に恵まれたまちです。平成29年7月には「『神宿る島』宗像・沖ノ島と関連遺産群」がユネスコの世界文化遺産に登録され、全国的にも注目を集めています。
SDGs都市
|
熊本市 (熊本県) |
市独自の認定制度である「熊本市郷土文化財制度」により、地域の文化資源を顕彰し、後世への継承やまちづくりへの活用を行うとともに、地元アーティストの発表の場を創出する事業「アーティストスポット熊本」を開始するなど、市民が日常の暮らしの中で身近に文化と触れ合える「誰もが憧れる上質な生活都市熊本」を目指しています。
SDGs都市
|
多良木町 (熊本県) |
2017年に人吉球磨地域で申請した「日本で最も豊かな隠れ里―人吉球磨」の物語が日本遺産に認定されました。日本遺産の構成文化財である「球磨焼酎」のPRイベント「七つの蔵の利き酒と味祭り」を開催して、“じゃんけん”の起源と考えられている球磨拳をキーワードに、多良木の文化を世界へ発信しています。
創造農村
|
大分市 (大分県) |
「こころ輝く 大分市 -文化・芸術でつくる人とまち-」を基本理念とし、「はぐくむ」「ささえる」「つなぐ」の3つの基本目標を掲げ、その実現に向けて「おおいた夢色音楽プロジェクトの推進」、「アーティストバンクの設立・活用」、「文化・芸術×関連事業の創出」、「文化・芸術活動エールプロジェクト」の4つの重点プロジェクトを実施しています。
幹事団体
|
別府市 (大分県) |
別府市は大分県の中部に位置し、別府湾に面した国際的な観光都市です。美しい海と山、世界屈指の湧出量を誇る温泉などの天然資源のみならず、「別府アルゲリッチ音楽祭」や4年かけて別府の新たな観光資源となるアート作品を8つ制作する「ALTERNATIVE-STATE」(オルタナティブ・ステート)など文化芸術のまちづくりに取り組んでおり、季節を問わず国内外から多くの人を呼び寄せています。
|
臼杵市 (大分県) |
臼杵市は、大分県の東南部に位置しており、良質な水と温暖な気候、豊かな海に恵まれた町です。
ユネスコ
|
竹田市 (大分県) |
文化・芸術活動にかかわる様々な創作活動の拠点となるクリエーション工房・竹田総合学院を運営。竹田市総合文化ホールでは、廉太郎企画など地域性を生かした参加型企画を展開するほか、竹田市に拠点を置くプロの和太鼓アーティスト・DRUMTAOによる野外劇場の運営など、歴史的・地理的な地域特性を生かした文化芸術活動に取り組んでいる。
|
那覇市 (沖縄県) |
那覇市の新たなる文化芸術発信拠点「那覇文化芸術劇場 なはーと」は、2021年10月31日に開館します。「創造・発信・鑑賞・育成・交流・普及」の6つの指標をもとに事業を展開し、市民や様々なジャンルのアーティストとともに創造性が喚起される場となるよう、文化芸術に携わる関係機関とも連携しながら取り組んでいきます。
|
石垣市 (沖縄県) |
日本最南端の文化都市として、野外音楽イベント、芸術文化に関する創造及び普及活動をおこなう市民団体及び個人への助成、石垣島独自の食材を活用した食文化発信のほか、前川國男晩年の建築作品である石垣市民会館を活用した芸術祭及び工芸フェアなどを実施しています。また、国内初の星空保護区として「星空ツーリズム」にも取り組んでいます。
SDGs都市
|
中城村 (沖縄県) |
中城村(なかぐすくそん)は、世界遺産「中城城跡(なかぐすくじょうあと)」を文化芸術の拠点として、2013年より、住民参加型イベントやプロジェクションマッピングイベント、著名なアーティストによる音楽コンサート、歌舞伎や狂言等の伝統芸能の舞台などを開催しています。
|
岩手県 |
「第3期岩手県文化芸術振興指針」では、基本目標として「豊かな歴史や文化を受け継いで 県民誰もが文化芸術に親しみ創造できる 魅力あふれる岩手」を掲げ、世界遺産や民俗芸能など岩手の特徴を生かした文化芸術の振興と国内外との交流の推進、障がい者による創造性あふれる文化芸術活動の支援などに取り組んでいます。
|
群馬県 |
群馬県では、令和5年に「第3次群馬県文化振興指針」を策定し、「20年先のあなたのサステナブルな幸せなくらし」を目指して、各種事業を行っています。また、群馬交響楽団の活用と発信や、世界遺産「富岡製糸場と絹産業遺産群」の保存と活用、温泉文化のユネスコ無形文化遺産登録の推進、県立文化施設等の発信力強化等、文化を活かした地域づくりに取り組んでいます。
SDGs都市
|
埼玉県 |
埼玉県では里神楽や歌舞伎など豊かな民俗芸能が育まれてきました。また、全国トップレベルの合唱や吹奏楽をはじめ、県民による文化活動が非常に活発です。 一方、創造する劇場「彩の国さいたま芸術劇場」、「埼玉県立近代美術館」などを有し、様々な先駆的事業も展開しています。
|
神奈川県 |
国際間、地域間、学校、芸術文化団体等様々な主体との「連携」・「協働」を進め、県立文化施設の機能を生かした神奈川ならではの文化を「創造」するべく、次の重点施策に取り組んでいきます。①地域の伝統的な文化芸術の保存、継承、活用、②次代を担う子ども・青少年の文化芸術活動の充実、③国際文化交流の充実、④文化芸術事業の発信力の強化、⑤文化芸術の振興を図るための環境整備
SDGs都市
|
滋賀県 |
本県では、「滋賀県文化振興基本方針(第3次)」を策定し、多様な主体との連携・協働のもと、3つの施策の柱に基づき取組を進めています。
SDGs都市
|
京都府 |
千年の昔から数々の歴史の舞台となり、多くの先人が積み上げてきた伝統を誇る京都は、その伝統の上に絶えず新しい文化を培ってきた日本文化の「心のふるさと」とも呼べる地です。私たちは京都の誇る豊かな文化資源を通じ、文化力による京都の活性化を推進するとともに、京都の文化、日本の文化を世界に向けて発信し、創造都市としての歩みを進めていきます。
国際展
|
大阪府 |
大阪は、西日本の中心的都市であり、高層ビルなどが立ち並ぶ一方、歴史的建造物や景観が今なお残る都市でもあります。
|
兵庫県 |
摂津、播磨、但馬、丹波、淡路という個性あふれる五つの国から成る兵庫県では、伝統を踏まえるとともに、平成7年の阪神・淡路大震災において、芸術文化が多くの人々に生きる勇気と希望を与えてくれた教訓を生かして、芸術文化で人や地域を元気にし、未来を開く「芸術文化立県ひょうご」の実現に向けた施策を展開しています。
|
※各タグの意味
- 幹事団体:今年度の幹事団体
- 国際展:現代芸術の国際展部会
- 創造農村:創造農村部会
- 国際NW:国際ネットワーク部会
- ユネスコ:ユネスコ創造都市ネットワーク認定都市
- 東アジア:東アジア文化都市選定都市
- SDGs都市:SDGs未来都市