ネットワーク参加団体の検索
- HOME
- ネットワーク参加団体の検索
該当の参加団体が170件見つかりました
団体名 | 団体概要 |
---|---|
札幌市 (北海道) |
2006年3月の創造都市さっぽろ宣言以降、さっぽろ雪まつりの大雪像へのプロジェクションマッピングに代表されるような、メディアアーツを活用した既存の観光資源の魅力向上や、まちの活性化に加えて、ユネスコ創造都市ネットワーク加盟(2013年11月)をいかした、世界を含めた様々な創造都市との交流や、更なる都市ブランドの向上、産業振興・人材育成などに取り組んでいます。
幹事団体国際展国際NWユネスコSDGs都市
|
旭川市 (北海道) |
1990年から3年に一度開催している国際家具デザインフェア旭川を通じ,国内外のデザイナーとの交流を続けてきたほか,市民にデザインを身近に感じてもらおうと,2015年から旭川デザインウィークを毎年開催しています。ユネスコ創造都市ネットワーク(2019年10月/デザイン)加盟を生かし,サステナブルな社会の実現に向けて,世界の都市との交流や人材育成,産業振興に取り組んでいます。
ユネスコ
|
美唄市 (北海道) |
美唄市は、国道直線日本一の国道12号線を中心に、西側の農業地域と東側の旧産炭地域に分かれている。東には、炭鉱地区の小学校をリノベーションし、自然と彫刻が調和する「安田侃彫刻美術館アルテピアッツァ美唄」が、西には、2002年にラムサール条約に登録された「宮島沼」があり、気候や自然環境、文化など地域の特色を生かした取組が行われている。
|
東川町 (北海道) |
東川町は、写真を媒体として国際的な交流と写真文化を通じ、世界に開かれた自然と文化の調和する活力に満ちた町づくりの推進を目指して1985年6月1日(写真の日)に「写真の町」を宣言しました。国際写真賞「写真の町・東川賞」の授賞、東川町国際写真フェスティバルの開催、全国高等学校写真選手権大会の実施など、写真に関連した事業を展開しています。
創造農村
|
美瑛町 (北海道) |
なだらかな曲線が作り出す耕作地の美しい風景を有する美瑛町では、地域振興の手法として、フランスにおける先進事例をもとに小規模な地域が企業と連携し、その地域が持つ資産を有効に活用し自立を図るべく、「日本で最も美しい村」連合の取組みを行うなど、まちの成り立ちを支える農業を含めた環境を地域全体の方向とし、豊かで潤いのある田園居住環境創造を目指しています。
|
剣淵町 (北海道) |
昭和63年以降、町の若者が絵本による温かいまちづくりを始め、「心の栄養は絵本で」「体の栄養は無農薬野菜で」を合言葉に農村の町が文化芸術の力によるまちづくりに取り組んでいます。
|
八戸市 (青森県) |
文化芸術の力を活用した魅力あるまちづくりを推進するため、その拠点となる各文化施設(八戸ポータルミュージアム、八戸市美術館、八戸市公会堂等)において、市民等が行う文化芸術活動の支援、地域固有の文化の継承、多様な主体が参画する地域資源を活用したアートプロジェクトに取り組んでいます。
|
盛岡市 (岩手県) |
(準備中) |
仙台市 (宮城県) |
仙台市では、人をひきつける仙台ブランドとして、音楽の都「楽都」、演劇の都「劇都」を掲げ、文化芸術の力を都市の魅力や活力に繋げるよう、市民の創造性を育む文化芸術の振興に取り組んでいます。
SDGs都市
|
多賀城市 (宮城県) |
大型書店やカフェ・レストラン等の商業施設が併設する新市立図書館、国内屈指の音響施設を有する文化センターの音楽ホール、特別史跡多賀城跡のほど近くにある東北歴史博物館といった文化施設群が立地するエリアを拠点に「TAGAYASUプロジェクト」と名づけた多様な文化プログラムを展開するなど、「東北随一の文化交流拠点づくり」に取り組んでいます。
|
加美町 (宮城県) |
(準備中) |
仙北市 (秋田県) |
秋田県の東部中央に位置し、首都圏からも交通アクセスが良好な北東北の玄関口です。日本一の水深を誇る田沢湖、武家屋敷をはじめとする歴史的遺産、四季を彩る伝統行事など豊富な文化と自然景観に恵まれた東北有数の観光地として、地域活力の創造と雇用の創出を企図した「田園型・創造都市(創造農村)」づくりを目指します。
SDGs都市
|
山形市 (山形県) |
山形市は、2017年に「ユネスコ創造都市ネットワーク」に日本で初となる映画部門で加盟認定されました。山形国際ドキュメンタリー映画祭の開催など、長年に渡り市民が映像文化に親しんできた背景があります。加えて山形交響楽団、山形美術館、東北芸術工科大学、伝統工芸、その他にも市民が活動を支えてきた多彩な文化とともに、創造都市の推進を図り、持続可能な都市の実現を目指しています。
幹事団体国際NWユネスコ
|
鶴岡市 (山形県) |
山・平野・川・海など変化に富んだ地形を有し、四季折々の食材や出羽三山の修験道など独特の精神風土を背景とした豊かな食文化に恵まれた鶴岡市は、2014年にユネスコ創造都市ネットワーク(食文化部門)への加盟が認められました。地域固有の食文化を継承すると同時に、付加価値の高い食文化産業を創出し、新たな食文化の創造につなげる循環を生み出すことを目指しています。
国際NWユネスコSDGs都市
|
金山町 (山形県) |
山形県金山町は秋田県との県境に位置する、人口およそ5,300人の小さな町。もともとは羽州街道沿いに開けた宿場町で、白壁造りの土蔵や在来工法の住まいが周囲の山々の緑に映える落ち着いた街並みが自慢です。これらを大切な地域資源と捉え、町民の皆さんとともに「街並みづくり100年運動」を進めております。
|
いわき市 (福島県) |
いわき市は、伝統文化の保存・継承と同時に、「いわき芸術文化交流館アリオス」、「いわき市立美術館」といった文化施設におけるアウトリーチ事業をはじめとした様々な事業に取り組んでいます。また、フラガールが生まれた「フラのまち」として、官民協働による全国大会の開催など、市の新しいフラ文化の全国への発信などを通じて、魅力と活力に満ちた文化芸術によるまちづくりに取り組んでいます。
|
白河市 (福島県) |
さらなる文化芸術の創造と交流が奏でる感動の舞台となるよう願いを込め、2016年に「白河市文化創造都市宣言」を行った。宣言に合わせて開館した白河文化交流館コミネスは、市民の新しい交流の広場を創ることを目指し、創造系事業・市民活動支援系事業・鑑賞系事業といったさまざまな活動に取り組んでいる。
|
喜多方市 (福島県) |
喜多方市では、文化芸術に親しむ風土のもと、蔵や社寺等の歴史的建造物のほか、ラーメンやそば、日本酒などの地域資源をいかした多様な活動が行われてきました。今後さらに魅力ある喜多方をつくるため、市内の豊富な歴史文化資源を活用した創造的な文化芸術活動を推進し、郷土への誇りを高め、日常に文化芸術があふれる喜多方らしいまちづくりに取り組んでいます。
|
伊達市 (福島県) |
伊達市は、 人と人とのつながりや歴史・文化・産業・自然が織りなす多彩な地域資源を大切に磨き上げ、若者をはじめとするあらゆる世代が住んでみたい、住んで良かったと思える魅力あるまちづくりを進めています。東北中央自動車道の開通により人・モノの流れが大きく変化することが期待され ており、新たなステージへと動き出します。
|
水戸市 (茨城県) |
水戸市では,市民の心豊かな生活の実現と芸術文化を創造するまちとしてもブランドイメージを高めていくため,「水戸市芸術祭」をはじめとした市民主体の芸術文化活動を促進するとともに,コンサートホール,劇場,美術ギャラリーの3つの専用施設を有する世界有数の複合文化施設「水戸芸術館」を中心に多彩で魅力あふれる事業を展開しています。
|
※各タグの意味
- 幹事団体:今年度の幹事団体
- 国際展:現代芸術の国際展部会
- 創造農村:創造農村部会
- 国際NW:国際ネットワーク部会
- ユネスコ:ユネスコ創造都市ネットワーク認定都市
- 東アジア:東アジア文化都市選定都市
- SDGs都市:SDGs未来都市