ネットワーク参加団体の検索
- HOME
- ネットワーク参加団体の検索
該当の参加団体が171件見つかりました
団体名 | 団体概要 |
---|---|
取手市 (茨城県) |
1991年に東京藝術大学取手校地が開設して以来藝大との交流が始まり、小中学校への派遣事業、藝大生によるふれあいコンサートなどを継続して行っています。1999年には、市民・取手市・藝大で組織される「取手アートプロジェクト(TAP)」が発足しました。TAPは、市内各地で通年プログラムに取り組み、アートのあるまちの基盤づくりに注力しています。
|
足利市 (栃木県) |
日本最古の学校といわれる足利学校、室町幕府を創設した足利氏ゆかりの館跡・鑁阿寺(ばんなじ)などの貴重な歴史遺産を未来に継承し、個性豊かな魅力あふれるまちづくりを進めることを目的に、2000年に歴史都市宣言をしました。2012年には市民プラザ附属シニア劇団「燦 SAN」が発足し、翌年には市民会館専属のプロフェッショナル芸術団体が発足するなど多彩なプロジェクトを実施しています。
|
鹿沼市 (栃木県) |
鹿沼市には、動く陽明門とも称され、絢爛豪華な「彫刻屋台」が主役の祭りがあります。
|
那須烏山市 (栃木県) |
ユネスコ無形文化遺産に登録される「烏山の山あげ行事」や築城600年を超える烏山城跡、大金クジラの化石に象徴されるジオパーク構想など、自然・文化・歴史資源を活用した地域活性化に取り組んでいます。また、市内で語り継がれる民話をアニメーション化し、民話ツーリズムの推進や郷土愛を育む教育資源として活用しています。
|
前橋市 (群馬県) |
前橋市は、群馬県の中南部に位置する、人口約33万5千人を有する中核市です。雄大な赤城山を背景に利根川、広瀬川などの美しい流れと緑豊かな自然、古墳をはじめとする数多くの歴史的な遺産を有し、多くの詩人を輩出するなど、前橋は「水と緑と詩のまち」とうたわれる詩情豊かな文化のまちです。
|
中之条町 (群馬県) |
町では文化の力で地域を元気にしようと、特色ある二つの文化事業を継続支援しています。1つは、2001年から元上毛新聞社や町内外からの有志により手作りで行われてきた「伊参スタジオ映画祭」。もう1つは、2007年に6名のアーティストが企画提案し町が支援する形でスタートし隔年開催されている美術祭「中之条ビエンナーレ」。
|
さいたま市 (埼玉県) |
「さいたま市文化芸術都市創造条例」や「さいたま市文化芸術都市創造計画」に基づき、盆栽・漫画・人形・鉄道といった魅力ある資源を積極的に活用・発信するとともに、国際的な文化芸術事業の開催等を通して、文化芸術都市の創造に関する施策を総合的かつ計画的に推進しています。
国際展SDGs都市
|
川越市 (埼玉県) |
市民誰もが文化芸術に親しめる機会づくりとして、市内の多種多様な文化団体が一堂に会する「川越市総合文化祭」や、公開オーディションの合格者による小学校での体験事業(ワークショップ付演奏会)などを行っています。また、市内大学による「2音大クラシックコンサート」や、公募による「小江戸川越第九の会演奏会」などに取り組んでいます。
|
草加市 (埼玉県) |
草加市は、俳聖松尾芭蕉のおくのほそ道のゆかりや平成26年3月に国の名勝に指定された「国指定名勝 おくのほそ道の風景地 草加松原」の魅力を活用した「奥の細道文学賞」や「草加松原国際俳句大会」、全国公募展である「草加松原展」など、草加らしい文化芸術事業を実施しています。
|
富士見市 (埼玉県) |
2012年に「富士見市文化芸術振興条例」を制定し、2014年に「富士見市文化芸術振興基本計画」を策定しました。芸術監督制による創造性豊かな地域づくりへの取り組みが評価され、2007年度に県内の公共劇場としては初めて『JAFRAアワード(総務大臣賞)』を受賞した「市民文化会館キラリ☆ふじみ」を中心に、市民が文化に親しみ創造できるまちづくりをすすめています。
|
松戸市 (千葉県) |
松戸宿の歴史伝統を踏まえた「一宿一芸」をコンセプトとする国内外アーティストの滞在制作拠点「PARADISE AIR」や、世界の研究者やアーティストが最先端の科学と芸術を融合した展示・トーク・ワークショップ等を行う国際芸術祭「科学と芸術の丘」の開催など、地域の歴史文化資源を活用し、「暮らしの芸術都市」を創造する新たな文化芸術活動を進めています。
SDGs都市
|
浦安市 (千葉県) |
浦安市は、漁師まちの面影や埋立地における整然とした街並み、そしてリゾートホテル群をはじめとしたアーバンリゾートなど、コントラストのあるまちとして発展を続けている。
|
墨田区 (東京都) |
1988年に音楽都市構想を発表し、日本初となるオーケストラの本格的なフランチャイズ導入など、すみだトリフォニーホールを核とした特徴ある音楽事業を展開するとともに、幅広く文化・芸術活動を支援するため、「北斎」「隅田川」等の地域資源を活用した文化芸術プロジェクト「隅田川 森羅万象 墨に夢」や文化芸術活動助成事業を行っています。また、情報発信やネットワーク構築などの基盤整備に努めています。
SDGs都市
|
品川区 (東京都) |
東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会を契機として、伝統文化の魅力発信や、新たな区の文化の発掘を目指すため、区独自の「しながわ文化プログラム」を制定しました。2019年には、区内で開催される文化芸術事業に対して事業経費の一部を助成する、しながわ文化プログラム推進事業助成「クリエイティブ・リンク&チャレンジ2020」を開始し、区民が文化芸術に親しむ機会を充実するための取り組みを進めています。
|
豊島区 (東京都) |
平成14年の区制施行70周年を機に、一貫して「文化によるまちづくり」に取り組んできました。区立劇場「東京建物 Brillia HALL」での良質な芸術文化の発信、「豊島区立トキワ荘マンガミュージアム」での地域文化の発信のほか、国際舞台芸術祭「東京芸術祭」やクラシックコンサート「Tokyo Music Evening Yube」など様々な事業を展開し、まち全体が舞台の誰もが主役になれる劇場都市「国際アート・カルチャー都市」を目指しています。
国際NW東アジアSDGs都市
|
板橋区 (東京都) |
板橋区では、「絵本のまち板橋」としてブランド化を図ることにより、区への愛着や誇りの醸成をめざしています。推進にあたっては、区立美術館や図書館を中心に、「芸術性」「国際性」とともに、区の基幹産業である印刷業による「産業ものづくり」の展開を図る予定です。そのためには、都市間のパートナーシップの強化を進め、都市の活性化や文化多様性への理解増進をめざします。
幹事団体国際NWSDGs都市
|
葛飾区 (東京都) |
「かつしかシンフォニーヒルズ」等を拠点に魅力ある文化芸術を発信し、「かつしか若手アートコンペティション」や「かつしか文学賞」、「かつしかデジタル美術館」等のさまざまな事業を推進しています。身近な地域で「観る・聴く・参加する」ことのできる文化・芸術活動を展開し、葛飾らしい地域文化を育めるよう取組を進めています。
|
横浜市 (神奈川県) |
文化芸術の創造性を活かし、「文化芸術振興」や「経済振興」といったソフト施策と、「まちづくり」などのハード施策を一体的に取り組む「文化芸術創造都市=クリエイティブシティ」の取組を進めています。また、歴史的建造物や公共空間等、都心臨海部の地域資源を活用した「創造界隈拠点」の運営・管理等を行い、アーティスト・クリエーターの集積や地域との連携を通して、街のにぎわいづくりを進めています。
幹事団体国際展国際NW東アジアSDGs都市
|
鎌倉市 (神奈川県) |
日本初のバレエスクールを設立したエリアナ・パヴロバ、そして新元号「令和」の出典となった「万葉集」の中世研究の祖仙覚律師など、鎌倉には、まだ十分には人口に膾炙していない文化資産が数多くあります。それらを「知られざる鎌倉」と題し、今まで以上に顕在化させ、平和で共生的なアジア創造都市ネットワークの構築を目指します。
国際NWSDGs都市
|
小田原市 (神奈川県) |
令和3年9月に文化・芸術の拠点として小田原三の丸ホールがオープンします。多くの人が集い、まちのにぎわいを創出する施設としても活用します。
SDGs都市
|
※各タグの意味
- 幹事団体:今年度の幹事団体
- 国際展:現代芸術の国際展部会
- 創造農村:創造農村部会
- 国際NW:国際ネットワーク部会
- ユネスコ:ユネスコ創造都市ネットワーク認定都市
- 東アジア:東アジア文化都市選定都市
- SDGs都市:SDGs未来都市