| 
				 | 
			
				 
					奈良市では「東アジア文化都市2016奈良市」の成果を未来へとつなぐための事業として、 今年も美術や演劇など様々な分野のプロジェクトを展開します。 
					奈良市アートプロジェクト「古都祝奈良」公式ウェブサイト 12月から2月までのプログラムについてご案内します。 
					  | 
		
北澤潤「You are Me」
	国内外のさまざまな地域の商店街や学校、団地などで、 そこで過ごす人々とプロジェクトを行ってきた北澤潤は、
	そこにある日常を揺さぶる問いを投げかけてきました。
	今回は、三輪人力車、移動式屋台や鳥かごなどのインドネシアの事物を、
	創造的に捉え直し、奈良に持ち込みます。
	奈良と異国の日常の時間や風景が重なるひとときを体験しながら、
	身近にいる「他者」との違いを乗り越え、そこにある微かな重なりを見出して楽しむ機会をつくりだします。
	会期:2020年1月10日(金)-2月1日(土)
	   ※作品により鑑賞いただけない曜日があります。詳細は公式ウェブサイトで。
会場:ならまちセンター、春日大社大宿所、もちいどのセンター街、平城宮跡 朱雀門広場 ほか
青少年と創る演劇「奈良の夜の夢」
	次代を担う若者が演劇創作の過程を経験することで、創造する喜びを体感し、
	ふるさと・奈良を自分の言葉で語ることができる人材育成をめざす「青少年と創る演劇」。
	今回は、いたずら好きの妖精が巻き起こす恋愛喜劇、シェイクスピア原作の「夏の夜の夢」を題材に、
	演出家の田上豊と中高生が新たな舞台をつくりあげます。
原作:ウィリアム・シェイクスピア「夏の夜の夢」 / 翻案協力:青少年と創る演劇参加者一同 / 翻案台本・演出:田上豊
	日時:2019年12月21日(土)14時開演
	会場:ならまちセンター市民ホール
入場無料/ 要申込/ 全席自由
グリーン・マウンテン・カレッジ
	今年度のグリーン・マウンテン・カレッジは「他者性」をテーマに、
	ならまちセンター芝生広場を拠点に来年2月まで随時開校します。
	カレッジの象徴である「ティピーテント」のもと、小さな「火」を囲む学び合いのひとときを一緒に過ごしませんか?
	参加無料/申込不要/入退場自由
第3回 学び合い―他者の人生を演じる「演じる」
「奈良の夜の夢」上演後の田上豊をゲストに参加の高校生とともに「演じる」ことについて語り合います。
日時:2019年12月21日(土)18~20時
会場:奈良市ならまちセンター芝生広場
ゲスト:田上豊 × 小山田徹
第4回 学び合い―他者の思考を知る「シェアリング」
「You are Me」開催中の今年度招聘作家・北澤潤とプログラムディレクター西尾美也をゲストに作品のコンセプトでもある他者性について語り合います。
日時:2020年1月26日(日)18~20時
会場:奈良市ならまちセンター芝生広場
ゲスト:北澤潤 × 西尾美也 × 小山田徹
	プログラムの参加方法等につきましては、公式ウェブサイトをご覧ください。
	奈良市アートプロジェクト「古都祝奈良」公式ウェブサイト
	https://kotohogunara.jp/








 奈良市